京都府京都市山科区四ノ宮垣ノ内町1

京阪四宮駅すぐ

075-501-2551

帯状疱疹予防接種について

令和7年度 帯状疱疹予防接種について

令和7年4月1日から、高齢者帯状疱疹予防接種が定期接種化されます。
京都市在住で、対象条件に該当する方は、下記金額で接種が可能です。
帯状疱疹は高齢者に起こりやすく、神経痛などの後遺症が長引くことも多いため、ぜひ接種をご検討ください。

対象者

京都市在住の方で、接種年度に65、70、75、80、85、90、95、100歳になる方(令和7年度に限り、101歳以上の方を含む)

ワクチン及び接種回数

以下の①または②から選択できます。

①生ワクチン(1回)

②不活化ワクチン(2回)

開始日

令和7年4月1日(火)

自己負担額

①生ワクチン:4,000円

②不活化ワクチン:18,000円(1回当たり)

※生活保護等受給者は無料

効果の持続期間、発生抑制率、帯状疱疹後神経痛の予防率を考慮すると不活化ワクチンをお勧めします。
当院ではいずれのワクチンも導入予定です。接種をご希望の方は事前にご連絡ください。

ページの先頭に戻る